遊戯王ヴレインズ 6話〜8話 シスコンにお腹いっぱい

草薙さんが最強すぎる。当然のように財前葵がブルーエンジェルって突き当てる。
財前さんの会社のセキュリティ甘すぎと考えるべきか草薙さんがどチートと考えるか。
その勢いでゲームシステム書き換えとかできるんじゃないの

遊作がなんやかんやでデュエル部見学。
女の子苦手なんですね。なんか普通に話しかけるのかなって思ったら隠れたりしてて笑った。
謎にハノイを感じ取り(プログラムの設計の仕方が独特な組織なんですねきっと。独自のデザインパターンとか持ってそう)デュエルに。
この拒否するけど結局デュエルになるっていう流れ毎回する気なんですかね。今まで正体隠すの頑張ってたのにアニメ本編始まった途端隠さなくなるアニメ特有のやつ。

財前パートが挟まりつつデュエル進行。
サイレントマジシャン使ってください。
なんかよく分からない洗脳(?)描写が挟まりつつ、遊作はエンコードトーカーをガチャる。
なんかここまで都合よく遊作のキャラクターに合致したカードとか引くってなんかストームにも設定あるんじゃないかって思い始めましたよ私。
なかったらガチャスキル好きになれないままだろうしちょっとなあ...
バーンダメージで勝ち狙いに行く時毎回効果確認しろよってなるか都合良いカードありすぎだろってなるから萎える(多分自分だけ。
まあなんやかんや今回のデュエル好きですよ。

で遊作勝ったけど元に戻らない葵さん。てっきり謎パワーで元に戻ると思ってたから意外だった。
脳にダメージって、リンクヴレインズのシステムかなり謎では。
VR、ってあれ脳波とか受信してる系のゲームですかベイカーストリート的な。
一般的に言うVRってそうではないような。
説明ありましたっけ

でなんやかんやで拘束される遊作を助けてくれたリボルバーさん。
え?かなりのボス感出してたけどもうデュエルするの?って感じ。いいのかそれ。
アークファイブでなかなかボスとかとのデュエルがない!って批判されてた反動ですかね
リボルバーさんは治癒プログラムをくれる!ってことで。遊作とデュエルできる機会があればなんでもよかったんですかね?
だったら普通に姿見せれば葵使わなくてよかったような。遊作さんはハノイ絶対殺すマンですし。

ところで財前さんの無駄な妹おもいぶったのはなんなんですかね

遊戯王ヴレインズ3話〜5話 この人キャラデザやばいって...

鬼塚のスタイルが古くなった(一週間のうちに)のでチャンプと認められるために遊作とデュエルする鬼塚。
鬼塚さん化粧なのか何なんだあ目の周り...
ダークシグナーを明るくしたみたいになってるよ

鬼塚のエンタメデュエル(?)はわざとピンチになっての逆転、ということで。
鬼塚のスキル的にそれピンチじゃなくね...とはなるけどこういう趣向好きですよ。
ていうかここまで固有スキルのみなのはどうなってるんだ()

連続リンク召喚決める遊作のシーン、バンクがやたら尺食うのとやたらとダサいのが目につく...
多分ライディング/アクション/スピードと、画に動きを作るために(スタンディングだとどうしても動きがないから)やってるんだろうけど、
こんだけテンポ悪くて止まってる画ばっかだったら意味なくないですかね。普通にスタンディングがいいです
リンクマーカーをセットも意味不明だしね。

まあそんなこんなで同じ戦略やり返す流れ、私は好きです。
遊作いいキャラしてる。クールっぽくて微妙に熱い、みたいなの。これぞ遊戯王って感じ。
遊戯王の主人公って今までの三作では、クールだけど熱い、熱血だけどクール、クールだけど熱い、でしたからね。
いやなんかただ明るいの2人いた気もしますけど。

ストームアクセスというか強すぎでしょうみたいなスキルをなくすのとリンク先だけわかりやすくなったらスピードデュエルでもいいんですけどね...
遊作の記憶とも関わってる以上ライディングの時のルール変更みたいなのは望み薄ですかねえ
スタンディングやってくれることを願うのみですね

遊戯王ヴレインズ 1話 2話感想

というわけで視聴し始めました。
遊作はクールだしデュエルする動機もきちんとしているしいい感じかなって思いました(小学生並みの)
やっぱり遊戯王は主人公の年齢は高校生くらいないと

で途中までまあそんな感じで見てたんですが、なんですかスキルって。
しかも一話目からして違法系のスキル。ダメだろそれは...

からのストームアクセス。不穏ですねこれ。
まさか毎回ストーム突っ込んでうめき声→シャイニングドロー!ってするんじゃあないだろうな
あとリンク召喚の時のバンクがダサいなって思いました。まあいいけど。
なんにせよ一応は戦略を立てて闘うキャラで安心はしました。
まあその戦略がストームに突っ込むとかだと困るのですが。
なんかそういう一枚で解決するんじゃなくて、組み合わせを見るのが面白いんだから、もっと単体では使いづらそうなスキルにしたらいいのに。
こういう一枚で解決する方が子供受け良かったりするんでしょうか。ならわかるんですが。

まあ何はともあれ普通にストーリー自体は楽しんでいけそうで安心しました。
いちいち5D'sみたくなりますねこれ。
キャラが高圧的な遊星って感じで。それしか言葉を知らないのか?とか言ってた頃を思い出す。
あと草薙さんがサテライトに住んでて後半存在を忘れられそうなデザインしてる。
彼はデュエルできない限りリストラ確定では..

ARC-V の良かったところと悪かったところ

アークファイブ見れてなかった分を視聴。とりあえず少し感想を漁ったところ、批判意見のみか批判意見+序盤は面白かった、というのを多く見たので、
それはどうなのと思ったので色々書きます。
ネット上でレンタルできるとか知らなんだ。アナログ人間すぎた。


・序盤って面白かった?
舞網カップやそれまでのミエルとかが面白かったかというと、個人的には面白かったけどまあ微妙かなと。
他の作品と比べると。遊矢沢渡もあんまり好きじゃない(後述)。ユートがらみの謎とか基本的に面白かったですけどね。
それ言うならシンクロ編の序盤も普通だったんじゃないかなって思いますね。
エクシーズもまあクソ!というほどでもないかなというくらいかなあと個人的には思うんですがね。
融合編とそのあとが終わってるのはそれはそう。


遊戯王空白の三年間?
ちょくちょくみかけましたけどこれなんですかね?
ゼアル様の事忘れてるんじゃ...
私の中では遊戯王空白の三年間と1年半かなって思ってます


・ズァーク以降
ズァーク戦が残念なのは言わずもがなですがそのあと。
クソクソいわれてますが、その理由は遊矢のエンタメが確立されていないことがすべての原因だと思うんですよね。
遊矢沢渡の頃からそうですが、遊矢のエンタメは花火とかビジュアルでの派手さが全てで、他の魅せ方が一切ない。
どんな人間だろうと花火を見て綺麗〜って言って解決する。
確かに実写でこれが起こっていたとしたらすごく幻想的だとは思いますが、単にアニメの中ですからね。それで私たちを満足させるのは無知がある。
もし彼のエンタメがとてつもなく素晴らしかったとしたら、デュエルを通して人々が考えを変えていくのもわかる。
でもそうじゃないから全てが唐突になるし、それまでの積み重ね的たフラストレーションが解消されずただただクソだとなるんだと思います。
あと普通にシナリオにツッコミどころがあったのもアレ。ゼアル様の最終回はおいおい、別れたんだから別れとけよってなりましたが、
今作は逆。いや分裂してくれよ。エクシーズ組以外は交友関係がないので構わないのかもしれませんが、エクシーズ次元のみんなはもっとユートのことを構え。
いやこれ私がユート好きなだけなんですかね。


・とにかくだれてた
終わり良ければすべて良しともいかないし。終わりがよければせめてって感じですけど、あー結局花火なのねって。
なんだか見せ方が全体的に残念だったなあという感想。あらすじだけ見てたらめっちゃ面白そうな話とか多かったと思うんですよ。
デュエルの見せ方にしても、最後の次元旅行してる時にも新規の嵐で同窓会とかしないし、そんな便利なカードだけで勝つんだねっていう。
5D'sは新規をそこそこ出してはいたけれど、ピンポイントすぎる効果もあったけれど、既存とうまく絡めたりしていたからこそなんですよねえ。

遊戯王ARC-V全体感想

ARC-Vも終わり新シリーズが始まりましたね。
諸事情で最終話近辺3話ほど見逃しましたので正しくは全体感想ではありません、
どうにかDVDレンタルでもあれば視聴して改めて感想を書きたいところです。
同じく新シリーズはまだ視聴できてない、どうにかレンタルあればなあ。
もしかしたら買うかもしれませんがそうなると視聴が相当遠のくので...
あと各シリーズの自分の感想とか思いもそのうち書きたい。何となく。あとアークアンチ/ゼアルファンの皆様方の3作への感想も見たいんですよねえ。
あと視聴時期とかもね。気になりませんか?


1期(舞網カップまで)
デュエル自体は微妙だった印象。時々そこそこ面白いデュエルがあったかなと思うけれど他の3作と比べるとどうだろうとも思うけど、まあまあ今後に期待かな、と思いながら視聴していた。既存もそこそこの新カードを加えつつ使ってくれていたし。毎回新カードでドーンバーンってのは好きじゃない。
あとはアクションデュエルがアクションせずにカードひろうだけだったのも良くなかった。

遊矢のエンタメがマジで意味わからなかった。なぜ敬語になる?不自然。って感じだった。キャラ立てとしてはデニスの方がエンタメしててまあそれならそのうちこうなるのかなとも思っていた。遊矢の敬語は怪盗キッドとかその辺りを目指しているのかなあと思ったけど、これはデニスが近かった印象。

全体的にカードがダサいものが多くてうーんって感じだった。黒咲のRRは別。
メインのストーリーはいろいろ謎が謎を呼ぶ感じでまあ面白かったとは思う。
ゼアル好きでない自分でさえエクシーズチェンジとかハートランドとかでテンション上がったし。
あとどうでもいいけどタイトルが長くなくて非常に好感が持てました

個人的ベストデュエル:遊矢vs権現坂、赤馬vsバレット
あんまり覚えてないけど、デュエル構成凝ってた気がする。

個人的ワーストデュエル:Q&A
言わずもがな。


2期(シンクロ)
舞台はシティ。過去作のキャラクターたちや要素が登場して非常にテンションが上がった。ライディングデュエルでアクセラレートした。
遊矢が不調だったりしたのは全然構わなかったんだけれど、そこからジャックに勝つまでがちょっと無茶ぶりかなあと。成長過程描くのが大事なのはすごくわかるし、GXは3期が一番好きだったりするしその辺は歓迎だったのだけれど、結論が成長してない。のに結果だけ伴った形。結局溜めに溜めて放出されずって感じで良くなかった。

もう少し日常編があってからならバラバラになった仲間が再び団結して〜みたいな流れにも説得力あったかな、それが残念。
シンクロ編でのオマージュ要素は良かったんじゃないんですかね。少なくとも自分はテンション上がった。まあテンション上がらなかった人はアークをそもそも否定的な目で見てるか、遊戯王三作に愛着がないかのどちらかの可能性が高いんじゃないんですかね

個人的ベストデュエル:ユーゴvs227、遊矢vs徳松、黒咲vsデニス、ユーゴvs沢渡、遊矢vsジャック(1戦目)
遊矢vs徳松はストーリーと無理やり遊矢勝つ必要なさすぎるってところが気に入らない。徳松はエンタメしてたと思うしああいうカードは見てて面白い。
黒咲デニスはその辺から黒咲の迷走が始まった感があるけれど、デュエル自体は非常に面白かった。"主に"既存を使っていたところも。
遊矢ジャックはジャックが叩きのめすストーリー構成もまあよかったんじゃないかなっていう。遊矢に成長が必要なのは誰の目からも明らかだったし。まあジャックマンセーとかは的外れな指摘だと自分は感じた。最終的に遊矢の成長って...って感じなのがいただけないが。
沢渡戦はユーゴが新規カード連打してたとこ以外はよかったんじゃないですかね。
227とユーゴはここが物語のクライマックスでよかったレベルでした。

個人的ワーストデュエル:
基本的に他はあまり好きでない。


3期(エクシーズ、融合、マイアミカップ
エクシーズ編は序盤はよかったんじゃないですかね。普通に荒廃してるの助けてあとユートの話もあってっていう。自分がアークで一番好きなビジュアルのキャラがユートってのもあるかもしれない。キャラ立ってるようで立ってないけど彼。もうちょっともう一人の僕として活躍できなかったものか...
カイトとかもまあ悪くなかったかなって。個人的にはカイトはよかったんだけど黒咲と沢渡が本当にトチ狂ってたのが。
ただ突如としてなぜが問題が解決するのが。
あと二体分。

融合編も序盤はよかったんじゃないすかね。結局後半なぜが問題が解決するのが。
ユートに変身とかも王道展開だけどあってくれたのはすごくよかったと思う。
あと遊勝のデュエルが思っていたよりもエンタメしていたし、そこはよかったと思うんです。遊勝とプロフェッサーの関係もよかったと思う。
ただシンクロに比べてオマージュないし融合である意味がなかった。あとデュエル関係なく物理で攻撃していた部分が多い。

ズァーク戦はうん。いや代わる代わる戦うのは全然いいんすよね。それは普通に全員に見せ場を作るには必要だし(まあ他に見せ場作ろうと思えばあっただろうとは思うけれど)
ただただストーリーとしての終着点が毎回謎。レイラが倒していいんだ...ならもうなんかみんなに出番なくてもよかったんじゃない...

ラストのマイアミのとこは月影が思い出されよ!みたいなこと言って思い出したところまで見ました。
よく意味わかりませんでした。

個人的ベストデュエル:BB戦序盤
ここは戦略的にもきちんとしてたんじゃないですかね。
クロウがなんか死んだ(のちになんか復活)のと後半がカスだったのとか抜けばいいんじゃないかな。検討が強いってのも懐かしくて非常にうれしいところでした。(自分が一番盛んに遊戯王していたのがその辺りだったからか?)

個人的ワーストデュエル:ズァーク戦
なんかもういいんじゃないかな(書いてて疲れてきた)


全体通して
*ストーリー
序盤:これどうなるんだ?(謎の提示等)(楽しめる)
中盤:マイナス要素が連続する(解決を楽しみにする)
後半:なぜか解決する(死ぬ)
といった感じかなと思いました。
自分は結論を期待しながら見ていたからかなり擁護していたけれど、それはないんじゃないの、というラストが章ごとにもそうだけれど全体としてもそうだったのであまり良い評価はできない作品だなと思います。デュエル構成は全体通せばまあまあだったんじゃないかと思います。
あとお祭り作品なら中途半端なことせずもっと過去色出せばよかったんじゃないんですかね。そのお祭りがアークだって言い切れるくらい。
あと最終的に遊矢のエンタメ変わったように感じなかった。

*視聴者とか
昔と比べ視聴層が変わったのはわかるし、叩くところはそこじゃないんじゃない?とも思うことが多かったように思う。例えば過去キャラ云々とか。多くがあまり遊戯王を昔からはご存知でないようには思った。
感想は人それぞれだけれど、過去キャラに対する拒否反応はさすがに過剰すぎるように思った。
アークのストーリーが過去キャラによって見えなくなってるってのもちょくちょく見ましたけど、それはこの作品をお祭り作品にしたいのかそれともアーク独自のストーリー展開を推したいのかってのが、どっちつかずな状態だったからなのかなって思います。
あとは時代の変化かな?インターネットの使い方が根本的にこの6年間とそれ以前では違うのかなとも思いますね...


最後に
自分はこの作品に対して大きな期待を持っていたし、過剰に叩くことはしたくないとずっと擁護していたのだけれど、製作陣はそれくらい昔からのファンがいるアニメでもあるってことはわかってるのですかね。過去キャラだしたってことで既存ファンの視聴をかなり狙っていたと思うのですが。
新規の子供向けにしたいのか我々昔からのファン向けにしたいのか、そこもどっちつかずだったように思いました。
何かあと一つ違えば素晴らしい作品になりえたのでは、と思います。

GXと5D'sでの過去キャラの扱い

海馬とペガサス、遊戯について

この3人のDMや原作からの変化をざっと振り返りましょう。
カイバーマンは海馬と同様の精神性を持ってるとして扱います。


・海馬
オカルトは認めない主義から積極的にオカルトを求める立場へ(ロケット発射)
デュエルアカデミアのオーナーに
社員消滅KC爆破される

・ペガサス
DMがKCと共同で販売している商品になっている(おそらく)
殺害される

・遊戯
謎パワーで十代を過去の自分と引きあわせる
自分よりアテムと戦うのがふさわしいとする


とまぁこれくらいの要素あったら叩けるんじゃないですか?
海馬はオカルトを認めないんだよ!とか
ペガサス殺すなよ!とか
遊戯が闇遊戯の方が上だと思ってるなら戦いの儀は何だったんだ、とかね

別に僕はこれらは普通に好意的に捉えてるし、他の人たちだってそうでしょう
そもそも問題だとすら思ってないかもしれない

しかもこれ続きです!って明言されててますからね
世界は別ですけど、みたいな話でもない
やれエドはそんなキャラじゃないだの
カイトがいて街が滅ぶはずないだの
この辺のことちゃんとわかって言ってるんですかね
過去作での既存キャラの改変/改悪は認めるのになぜ現行では許されないのか
GXや5D'sではないけれど原作やそれまでのアニメでのキャラと全然違うキャラになったりしたドーマ編があるのにね
当時やGX放送してた頃は内容で荒れてた印象あるけど今はドーマ編ネタにする人しかいなくなったなぁと
過去作キャラ云々って結局騒ぎたいんだけじゃない?って思ってしまう

ARC-Vが面白くない!っていう意見は好みの問題だったり、単純に作品の問題だったりすると思うんですが
とにかく何があっても叩き続けるのはもうほんとにどうにかしてほしいです、そろそろ。




ところで、新作主人公が目立ちたくないキャラ、ってことなんですけど
それでもスケボーに乗るんだし実力あるけど隠れてる、ってタイプなんですかね
吉良吉影的な
年齢も上げてくれたし期待したいですね
(ビジュアルとルールに関してはノーコメントで)